中古住宅のリノベーションって、なんだか古くさそう…、性能が心配…、なんて考えちゃいますよね?
今回は、中古住宅+リノベーションってコスパは良いけど見た目とか性能どうなの?という方へ、コスパも見た目も機能性も両立させたお家をご紹介します!
コンテスト受賞で、1000万円台でリノベーションできた今回のお家は必見です!
ちなみに私は、ユズリノでリノベした、施主のリョウタです。
” 施主 ”というのは、いわゆるリノベを依頼する『 お客様 』の方です。
私はリノベやDIYが大好きなんですが
そんな私が、これから施主になるお客様へ
知っとくとためになる情報を掲載していきます!
略歴
- 30代夫婦子供2人
- 趣味はDIYとコーヒー。こだわり強め。
- 座右の銘『 何事もバランスが大事 』
- 最近嫁から言われること『 朝は起きて 』
予算を考慮したリノベーション手法
一見すると注文住宅のようなこのお家、これが今回ご紹介する中古住宅をリノベーションしたお家なんです。
まずはこの物件情報をチェックしてみましょう!
築年月:1987年7月
構造:木造
間取り:3SLDK
施工内容:家全体 / 水まわり / 居室・その他 / 屋外 / 耐震補強 / 断熱改修
施工期間:2.5ヶ月
予算を考慮したリノベーション手法
今回ご紹介するお家は菊陽町のお家です。
当初、建物全てを断熱する計画だったとのこと。
しかし、予算オーバーとなってしまったため、予算を考慮した計画が必要となったようです。
そこで採用されたのが『ゾーン断熱』でした。
ゾーン断熱とは?
日常で必要とされる空間を中心に断熱する手法。建物全てを断熱する場合と比べ、費用が抑えらる。
この物件では、下の図にあるように、日常的に長い時間を過ごすリビング(黄色枠)を中心に、お風呂や廊下などの健康リスクが高くなりがちな温度差の大きい箇所(赤枠)も含めて断熱が行われました。
このように、断熱する箇所を選んで断熱する手法を『ゾーン断熱』と言います。
またリビングには、FIX窓やツーアクション窓、引違いテラス戸の3タイプの窓を組み合わせ、採光を確保しつつも、断熱性、気密性の向上を実現したとのことです。
改修ポイント
・断熱性能(UA値):改修前1.84w/㎡・K → 改修後0.80w/㎡・Kへ向上
・耐震性能(上部構造評点):改修前0.48 → 改修後1.02へと向上
ゾーン断熱を採用することで、課題であった『予算オーバー』をクリアできたとのこと。
リノベーションであっても注文住宅であっても、施主の要望や目的に見合った解決策を講じてくれるのは嬉しいポイントですね。
今回のおうちの特徴とリノベーションのポイント
今回の菊陽町のお家では、古い間取りを活かしつつ、現代の生活スタイルに合わせた改修が行われました。
では、順番に見ていきましょう。
リビング
上:リノベーション前
下:リノベーション後
リノベーション前は、中古住宅でよく見かけるラミネート天井に襖や障子戸で仕切られた二間続きの和室という間取り。
リノベーション後は、『FIX窓・ツーアクション窓・引違いテラス戸』の3タイプの窓を組み合わせることで、風通りや採光を確保しつつ気密性を高めたとのこと。
また、リビング正面のテレビボードの壁にはソリドを使用し、調光可能なサイドライトを設置してホテルライクな仕上がりに。
リビング正面:テレビボード壁のソリド、調光サイドライト
キッチン
上:リノベーション前
下:リノベーション後
キッチン周りは、機能と快適性を追求し、L字型のキッチンと造作テーブルで使い勝手を向上。
玄関
上:リノベーション前
下:リノベーション後
玄関はリノベーション前と比較し、開放感を演出。
2400mmのハイドア(写真左下)を使用し、差し込む自然光により幻想的な雰囲気に。
お風呂
上:リノベーション前
下:リノベーション後
お風呂は印象がガラリと変わり、これまたホテルライクな仕上がりに。
こちらのお風呂は新築に採用されることが多いようで、今回この中古住宅のリノベーションに採用され、見事な仕上がりとなりました。
このお風呂、撥水性の高い素材や天井一体型のフラットライン照明(掃除がしやすい) 、さらに電色を変えられるデザイン性など、機能性と遊び心に富んだ仕様なんです!
コンテストへの挑戦
今回ご紹介した物件に限らず、ユズリノでは、性能向上リノベデザインアワード2022や、RINOVATION OF THE YEAR2023などへの挑戦を通して、リノベーション技術の向上を図っています。
この菊陽町のお家は、『予算のコントロール』という中古住宅+リノベーションのメリットを確保しつつ、『リノベーション業界の注文住宅』を目指した自由な家づくりに挑戦した家です。
私たち施主は、いくつもある建築会社や工務店の中から、自分の理想の家を建ててくれそうな会社を選ぶ必要があります。
その中の一つの基準として、さまざまなコンテストへの挑戦や、実績があります。
世の中には色んなコンテスト、色んな評価のされ方があるので、家を建てる会社を選ぶときは、ぜひ調べてみてください^_^!
ちなみに、このお家は
- Renovation Award2023で最優秀賞
- Panasonic VERITISくらし空間コンテスト受賞
- 性能向上リノベデザインアワード2022エントリー
- RINOVATION OF THE YEAR2023エントリー
といった感じで、かなり気合入ってますね!
まとめ
今回は、『ゾーン断熱による予算のコントロール』と『リノベーション業界の注文住宅』に挑戦した菊陽町のお家をご紹介しました!
中古住宅とリノベーションのコスパでここまで施工できるなら、もう注文住宅じゃなくて良いかも!?と私は感じましたが、皆さんはいかがだったでしょうか?
自分自身の目的に合った家選びを達成したいですね^_^!
前回は...
次回は...